MPK mini mkII付属のソフトウエアをダウンロードしていただくには、本社英文サイトにユーザ&製品登録をしていただく必要がございます。お手数ではございますが、以下の手順で登録及びダウンロードを行ってくださいますようお願いいたします。
1. 以下の、ユーザ登録(ログイン)ページ(英文)にアクセスします。
https://www.akaipro.com/my-account/login
2. ページ上段の「Login to your account」欄の「Create Account」ボタンを押して、お客様のアカウントを作成します(既にアカウントをお持ちの方は、登録されているメールアドレスとパスワードにてログインして、手順4に進んでください)。
3. 「Create Account」ページに移動しますので、右側の「Login Information」入力欄にお客様のメールアドレスと任意のパスワードを入力し、「submit」ボタンを押します。
4. 「My Account」ページに移動しますので、左側のメニューの「Register A Product」をクリックします。
5. 移動したページの「Product Registration」欄に、お手元のMPK mini mkIIの製品登録を行います。
入力が終わりましたら「Register Product」ボタンを押します。
6. 画面が切り替わり、ページ上部のAKAIのロゴの下に「Your product has been registered successfully」と表示されましたら登録完了です。ここに赤い帯で異なるメッセージが表示される場合は5.で入力された内容に誤りがありますので、再度ご確認ください。
7. 登録完了しましたら、「My Product Registrations」という欄にいま登録されたMPK mini mkIIの情報が表示され、ソフトウエアのダウンロードリンクが現れます。お使いのコンピュータOSに合わせて、目的のインストーラをダウンロードしてください。
ソフトウエア名の下の赤い囲みの文字列はそのソフトウエアのシリアル番号で、ソフトウエアをアクティベート(アンロック)する際に必要となります。
ダウンロードの手順は以上です。上記手順通り操作しても正しく登録またはダウンロードできない場合は、カスタマ・サポートにご相談ください。
0. まず、MPK mini mk2製品ページから、お使いのコンピューターのOSに合わせて、エディターソフト「MPK Mini MKII - Editor v1.0.5」をダウンロードして、インストールしてください。
http://akai-pro.jp/mpkminimk2/
1. MPK mini mk2をコンピューターと接続します。
2. インストールしたMPK mini mk2 Editorを起動します。
3. エディターソフトの「Options」メニューから「Device Setup」を選びます。
4. 現れた「DEVICE SETUP」ウインドウの、「Input」と「Output」の欄で、どちらも「MPKmini2」を選択し、「OK」ボタンを押します。
5. 「File」メニューから「Get From Hardware」>「Program: 1」を選びます。
6. これで、現在のMPK mini mk2本体のProgram 1の状態が、エディターソフトに読み込まれました。ここから、パッドに割り当てるノートナンバーを編集していきます。
7. エディターソフトの各パッドの中に、
Note [
という欄があり、上に「G#2」などの音階名、下に「44」などのノートナンバーが表示されています。今回は、このノートナンバーを編集します。例えば今回、パッドバンクA(BANK A)で、8つのパッドの左下「PAD 1」に「ノートナンバー:55(音階名:G3)を割り当てたいとします。
8. エディターソフト上で、パッドバンクA(BANK A)は緑の線に囲まれて上の8つ、パッドバンクB(BANK B)は赤い線に囲まれて下の8つのパッドとして表示されています。今回はパッドバンクA(BANK A)のPAD 1を編集しますので、この緑線に囲まれたPAD 1の中の、
Note [
と書かれた下段の欄に、目的のノートナンバー「55」と入力します。正しく入力されると、そのすぐ上の音階名が自動的に「G3」に変わります。
9. 設定しましたら、「File」メニューから「Send To Hardware」>「Program: 1」を選びます。この操作で、ソフト上で設定した情報が、MPK mini mk2本体のProgram 1に送られます。
10. エディターソフトを終了します。
11. MPK mini mk2本体で、右端の「PROG SELECT」を押しながら、PAD 5(PROG 1)を押し、Program 1を呼び出します。
12. 何かお手持ちのMIDIソフトウエアを起動し、設定したPAD 1を叩いて、目的のノートナンバーを出力していることを確認します。
以上で、パッドのノートナンバーのアサインは完了です。他のパッドを設定するのも同じ手順です。8. の段階で必要なパッドをすべて設定して、9. に進んでください。
また、ノブのアサインにつきましては、上記6. までは同様の手順で、その後、パッド同様にエディターソフト上のK1〜K8の「CC(設定したいMIDIコントロールチェンジ・ナンバー)」「LO(最小値)」「HI(最大値)」を入力し、設定が終わりましたら、上記9. 以降で、パッド同様、MPK mini mk2本体に設定を戻して完了です。
設定の手順は以上です。上記手順通り操作しても正しく設定できない場合は、カスタマー・サポートにご相談ください。
弊社ではお客さまの声を参考に、製品・サービスの改善に取り組んでおります。お客さまにご満足いただけるサービスの提供を目指しておりますので、ご意見・ご要望をフォームからお寄せください。
すべてのご意見・ご要望は、更なる製品・サービスの改善に役立てるために使用し、個別にご回答のお約束は出来ませんのでご了承ください。